【DIY作業 日曜大工】おじいちゃんの勢い凄まじく・・・小屋作りお手伝い




 

DIYで物置を作るんだ・・・
DIYで小屋を作るんだ・・・
DIYで家を作るんだ・・・

 

 

最近テレビでも話題のDIY作業ですが、大多数の人が日曜大工をしてみたいなって思う瞬間があるんじゃないですか?

 

日曜大工をするにあたっての方法やコツは、

いかに安く済ませるか?いかに見栄えを綺麗にできるか?いかに丈夫に作れるか?なんて事さえポイントにしておけば、誰でも簡単にDIY作業ができちゃいます。

 

最近ではインスタグラムにアップしている人も多く、情報も沢山流れているので調べると方法やコツなども簡単に分かってしまうので便利な時代になりました。

 

 

私自身はお客さんの助手やお手伝いをする日々を過ごしてまして

 

ある時は、草刈りや草むしりを
ある時は、日曜大工を

ある時は、お掃除や片付けを
ある時は、引っ越し作業の手伝いを

 

と、いろいろな作業に携わる事で日々勉強させてもらってます。

一緒に予算を考えたり、一緒に最善の方法を考えたり、一緒に作業したりと通常では得られないような経験をさせてもらっているので本当に幸せなのかもしれません・・・。

 

 

そんな中でたまたま出会った年配のおじいちゃんでした。

 

 

 

小さい頃からお父さんに電気工事や水道工事・大工作業を教わっていたらしく〝とりあえず何でも自分でやってみる!!!!〟なんていうような勢いのあるおじいちゃんです。

 

しかし、DIY小屋を作りたいが体力的にも時間的にも難しいとの事で、私のところに作業を手伝ってほしいとの相談がきました。

その年配のお客さんは県内でも有数の大きい医療機関の人で外科医などをしていたみたいですが、DIYで何でもするようなイメージはまったくありません 笑

 

 

そんな特殊な相談を受け、打ち合わせなどをして話が無事進むことになったのですが、

材料はお客さん自身が用意し、要望を聞いて、私が作業する感じです。

そんな運命的な出会いをもとに何度も招待される訳ですが・・・

 

 

今回の作業は、外に放置されていたトイレの床にベニヤをはってほしいとの事

 

 

もともと屋外にある公衆トイレにたいな場所ですが、少し綺麗にして使いたいみたいです。

 

12mmのベニヤを用意され、トイレの床にベニヤを貼る作業をしました。

 

 

まず、便器を外さないでベニヤ材をそのまま貼れば良いとの事だったので

作業の難関としては、便器の底が曲線だったことです。

難しく考えてしまうと型取りが大変です。

 

 

僕自身が型取りした方法は、太めの針金で曲線のラインを作りました。
型取りした曲線の出だしと終わりの位置が分かれば、あとはジグソーでカットするだけです。

多少の隙間は同色系のコーキングを隙間に埋めてあげれば良いと思います。

固まる前に隙間を埋めた場所を指でなぞって綺麗にしても良いし、小さいコテでならしても良いと思います。

コーキングがはみ出た場所は濡れタオルで拭いてあげれば綺麗に落ちます。

 

ジグソーと呼ばれている道具は、板などを曲線にカットできる便利な道具です。直線などの切断や加工は丸ノコで充分です。

 

 

 

そしてDIY作業も終盤・・・

 

反対側も型取りしてみました。

 

 




簡単そうだけど、やってみると意外と難しいのがポイントの位置だしです。

どこから寸法を測れば良いか分からない時は、適当な場所で基準となるラインを縦・横だしてあげると簡単になります。

基準となる線をどこかに出しておくことで、そこから壁まで何ミリ・・・そこからカットする場所まで何ミリ・・・などが分かります。

 

難しく考えずに、失敗したらやり直してみる!!!くらいの気持ちで作業したほうが大工作業は楽しくできますよ 笑

 

ちなみに

今回、日曜大工をお手伝いしてみて分かった事・・・

 

 

DIY作業は楽しむもの

DIY作業は難しく考えない

DIY作業で使う道具に高価ものは必要ない

 

 

でした。

 

最低限あると日曜大工ができるものは

 

  1. とんかち
  2. ノコギリ
  3. メジャー(スケール)
  4. 釘かビス

 

です。

作業の効率化を図りたいのであれば電動工具も必要ですが、購入するならあまり安い製品はおすすめしませんので良く検討してから購入してみてください。私自身のおすすめメーカーはマキタ・日立で一般家庭用で使用するならリョービなのかなと思います。

 

日曜大工であると便利な電動工具は

 

  1. 電動丸ノコ
  2. 電動インパクトドライバー
  3. ジグソー
  4. ディスクグラインダー・サンダー

 

くらいかなと思います。

電動丸ノコは刃を使用目的別に交換すれば、金属製品もカットできます。

 

皆さんもチャレンジしてみては??

ありがとうございました
m(_ _)m

 

 

 

私は群馬県埼玉県を中心にお手伝い専門店をしています

施工前・施工後の写真などをアップしているので良かったら覗いてみてください。
群馬県埼玉県で活躍中!!!何でも屋プエドのホームページはこちらをクリック

arai san

はじめまして!!!新井です。 こちらのブログを拝見してくださりありがとうございます。 質問などあればお気軽にコメントください

あわせて読みたい

1件の返信

  1. こんにちは、こんな時に何ですが、トイレの水漏れで困った事はありませんか?
    私は、小さな店を営んでますが、トイレの水漏れが原因で、営業中の事だったため、対応に苦慮致しました。
    従業員が水漏れの原因を調査し、努力して修理したのですが、結論としましては、直らずじまいで、私としては対処方法が思い浮かばず、落ち込んでいたところです。

    そうこうしているうちに、プロの専門業者さんに原因を特定してもらおうという思いつきからGoogleで検索したところ、水トラブル専門の比較サイトがあったので、会社を複数検討してみようかと思っています。

    このサイトは非常に親切で、概算料金、対応エリア、対応する時間など・・結構、こちらが知りたい情報が載っていて、比較サイト、HPにしては、便利で、重宝しています。

    でも、比較する業者が多くて、迷ってしまっています。
    どうすれば問題解決できるのでしょうか。

    なんて・・そんな事は知らないよって感じですね。

    私は結構自分で言うのも何ですが、決断力がなく優柔不断な一面もありますが、決める時は決めるという性分なので、通常だと物事に対して迷うとかブレる事はないのですが、さすがにこれだけたくさんのホームページがあると、迷ってしまいますね。

    皆さんは、トイレの水漏れによるこんな経験はありませんか。
    もし、あったのなら、あなたの経験を教えてほしいです。

    教えていただいても、私は、無力なのであなたのお役に立つことはできないかも知れませんが、私のブログなで情報を発信し、同じ悩みを持つ人が今後現れても、問題の解決のヒントになるように、情報を共有したいと思います。

    ぜひ、よろしくお願い致します。

トイレ 水漏れ へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です