《ソーラーパネル 老朽化》屋根の負担になる太陽熱温水器の撤去費用相場は?

ソーラーパネルや太陽熱温水器の撤去について考えた事はありますか??
太陽熱温水器やソーラーパネルの撤去費用相場はどれくらいなの?
って事で、相場は10万円前後が多いみたいです。
私自身がお客さんから頼まれた時は5万円ほどで
3人で2,3時間で撤去作業を終わらせます。
太陽熱温水器の撤去を考えているお客さんで多いのが
屋根の塗り替えにあわせて
老朽化の心配
などです。
屋根にコケが生えたような家を見たことありますか??
そんな家の屋根はほぼ塗り替え時期に突入しています。
塗り替えを怠ると危ないのが〝雨漏り〟などの心配です。
雨漏りした頃には修繕代もバカにならないはず・・・
だいたい屋根の塗り替え時期がスレート瓦なんかだと10年前後なんです。
最近は瓦作りの屋根よりも、ゴム材みたいな屋根材をペタペタ貼り付けていく家が多いです。
紫外線や風雨から守る屋根材のメンテナンスも重要なんですね。
そんな屋根の塗り替え塗装も経年劣化が原因ではなく、暴風雨などで屋根が傷んだなどが理由であれば〝火災保険〟の適用になるかもしれないです。
火災保険を適用できるかどうかを調べてくれる塗装業者さんもいるみたいなので、屋根の塗り替えを検討しているのであれば火災保険の申請を推進している業者さんに相談してみるのも手段の1つとして良いかもしれません!!!
という事で、屋根の塗り替えにあわせて太陽熱温水器を一緒に撤去したいというお客さんが多いんです。
次に多いのが、太陽熱温水器のパイプ周りの水漏れなどや機材全体の劣化が原因で撤去する方が多いです。
何十年も紫外線に直接あたっているホースなんかの劣化は写真をみると分かりますよね。
私自身が実際に太陽熱温水器の撤去作業をしてみて
撤去作業自体はハシゴとインパクトドライバー・バンセンカッターがあれば意外と簡単にできます。
屋根の上から家の下まで繋がっているホースも水を止めて、水を抜けばOKなんです。
しかし、屋根の上にある太陽熱温水器って屋根に固定されてるだけでなく、ワイヤーで落ちないようになってるだけなので1人では作業できません。
太陽熱温水器を屋根から降ろす手順的には
太陽熱温水器がワイヤーで固定された状態でビスなどを外しながら解体していき細かくする。
1つ1つの部品を何人かで降ろしていく
が一連の作業です。
降ろし終わったら、処分するためにビスでとまっている部品などをばらしていき分別すれば終了です。
屋根の上からおろす太陽熱温水器の撤去作業には3人から4人は必要なので、処分費用を含めると金額的に10万円くらいでも安いと思います。
しかし、高所作業ですが自身でできる作業でもあります。
1つ1つの部品は軽いため、屋根の上で解体していけば楽なので10万くらい払うなら自身で作業するのも手段の1つです!!!
私自身が太陽熱温水器の撤去をするときは、一日に何件かまわるため金額的に安くできます。
日本全国の皆さんも太陽熱温水器の撤去をご検討なら安い業者はいると思うので、何社か見積もりしてみてください。
ありがとうございました
m(_ _)m
私は群馬県埼玉県を中心に草刈りやお庭掃除などのお手伝い専門店をしています
日々のご依頼やお問い合わせに感謝しながら草と全力で向き合ってます 笑
施工前・施工後の写真などをアップしているので良かったら覗いてみてください。
群馬県埼玉県で活躍中!!!何でも屋プエドのホームページはこちらをクリック
ソーラー発電を最安値で取り付ける…その手法は他社との比較です。そのためには見積もりを依頼するしかやり方はありません。
どうしてかと言うと、太陽光発電システムは特注商品だからです。家1軒1軒の形は様々。なのである程度のマーケットプライスはありますが、それはあくまで時価。条件が変わるため、結局は、自分の家の見積もりを実際に取ってみないとわからない、ということに行き着きます。
ですので、時間はかかりますが、ソーラーパネルを最も安い値段で買うためにはたくさんの見積もりを手に入れるしかありません。そのことをよりていねいにこちらのサイトで書かれているので、是非ご覧いただければと思います。
はじめまして、サイト記事を拝見もらいました。私にとってすごく勉強になりました。
私もいろいろと新しい更新情報がないかと検索おりまして、なにか気持ちに訴えかけてくるような、読んだだけでピンとくるような参考になる更新記事を探し回っていたんです。
偶然こちらの投稿記事を読ませていだだき、かなり明るい気持ちになりました。
ウチもそろそろ本気で考えてみようと思います、ありがとうございます。
当方のサイトにもレポートがありますのでぜひご覧ください。