
面倒くさい窓ガラスの窓拭き掃除の方法を模索いた事ないですか??
窓の数が多いほど手間もかかるので、仕事の依頼で〝窓掃除〟があるときは覚悟を決めて現場に向かっています 笑
そんな窓拭きやサッシの下周りの掃除は、どのような方法が良いのか?
今回は窓拭き掃除のコツと簡単にできる方法を語ろうと思います。
まずは洗剤の用意です。
何処にでも売ってるマジックリンがおすすめなんです。
手順
①バケツにマジックリンをお好みで入れる
②マジックリンを入れたバケツに水を入れる
バケツに水を入れる時は、シャワーなどでやると泡立つので泡立てるのがポイント。
次にあると便利な道具は
窓洗い用の道具と水きり
![]() |
あす楽対応【限定特典付】★楽天Rank1位で送料無料★【プロの窓掃除】【まばゆいステンレス銀色タイプ】プロの品質・高耐久!窓ガラスゴムスクイジー&ウォッシャーセット 価格:5,670円 |
頻繁に使うものではないけど、窓拭き掃除が綺麗にできます。
手順
手順① モップ式の方を、水で薄めた洗剤につけて丸を描くように全体を擦っていきましょう。
手順② 次にハケを使って水切り・・・
簡単なコツでいうと、右利きの人は窓ガラス全体を『左から右へ』水切りしていきましょう。
次に、1番右端を『上から下へ』水切りすればOKです。
手順③ 水の切り残しはタオルや雑巾で拭き取りしましょう。
このやり方が1番早く綺麗になります。
道具を用意するのが面倒くさいなら、始めに濡れタオルで拭いた後に、乾いたタオルで拭けばOKです。
窓拭きで注意する点
窓の乾拭きをちゃんとする事
室内は窓の下にタオルを敷く事
濡れタオルだけで窓拭きを終了すると、水垢が残ります。
窓の下にタオルを敷く理由は、床が濡れないようにするためです。
サッシの下回りを掃除するなら、100円ショップに売ってる商品で便利な物があります。
それがこちら・・・
空のペットボトルに水を入れて、ブラシで掃除ができるんです。
これはかなり便利♡♡♡
水を出しながら掃除ができるので、頑固な埃や土汚れも綺麗になります。
以上、普段なかなかできない窓拭き掃除ですが、効率良く綺麗にできる事を願っています。
ありがとうございました
m(_ _)m
私は群馬県埼玉県を中心に草刈りやお庭掃除などのお手伝い専門店をしています
日々のご依頼やお問い合わせに感謝しながら草と全力で向き合ってます 笑
施工前・施工後の写真などをアップしているので良かったら覗いてみてください。
群馬県埼玉県で活躍中!!!何でも屋プエドのホームページはこちらをクリック