【ガーデニンググッズ】除草剤・防虫剤の消毒散布に使用する噴霧器のおすすめを比較してみた
皆さん、こんにちわ!!
暖かい季節になり、防虫対策や除草対策でお忙しい毎日をお過ごしですか??
今回は防虫剤の散布や除草剤の散布で使用する噴霧器は、どれを使用すると効率的に作業ができるのか?をいくつか紹介できたらなと思います。
まず
噴霧器を使用する利点として、1台あれば害虫駆除や雑草対策に役立ちます。
使用する噴霧器によっては高い庭木にも防虫剤を散布できるエンジン式もあるので参考にしてください。
その1 手動 背負い式噴霧器
自分の手で噴霧器内の気圧を圧縮させて霧状に散布させるタイプの噴霧器になります。
こちらのタイプの利点は、いつでも手軽に使用できる点にあります。
噴霧器の横にある棒を動かしていると、霧状になった液体が噴射されてきます。
100~200坪ぐらいの土地の除草対策や園芸用の害虫対策時に役立つのかなと思います。
こちらのタイプは私も愛用していますがエンジン式や充電式でなくても、さほど変わらないので手動式を愛用しています。
10ℓタンク・15ℓタンクなどありますが、15リットルの液体を背中に背負うのは女性には大変かもしれません。
![]() |
【送料無料】 工進 背負い手動式噴霧器 グランドマスター RW-15DX 価格:10,139円 (2018/4/24 23:05時点) 感想(0件) |
その2 電動 背負い式噴霧器
電動式の背負うタイプの噴霧器の利点は、手動に比べ圧縮作業がなくなるので散布に集中できる事なのかなと思います。
乾電池を使用するタイプの噴霧器もありますが、家庭用コンセントで充電できるタイプの噴霧器もあるんです。
下で紹介している噴霧器はハイガー産業さんが販売している噴霧器になります。
タンク容量は20リットルあるので100坪ほどであれば、1回で除草剤散布ができると思います。
本体と液体の重量を合わせるとMAXで25kgぐらいありますが、1回で散布できる量が多ければ効率的に作業できるので良いのかなと思います。
使用時間はバッテリーの状態にもよりますが約5時間の使用が可能みたいです。
私自身は5時間かけて噴霧作業する事はないので、5時間使用できれば充分だと感じます。
家庭用コンセントで充電できるタイプを採用している製品ですが、初回充電12時間、2回目以降の充電は6~8時間要するみたいです。
充電に少し時間がかかるみたいなので、使用する前は事前の確認と準備が必要になってしまう事が唯一の難点なのかなと思います。
しかし、値段がとにかくお手軽です!!!この値段でこの性能なら購入して損はない事間違いなしです。
![]() |
価格:9,799円 (2018/4/25 19:45時点) 感想(5件) |
その3 エンジン 背負い式噴霧器
エンジン式の噴霧器最大の利点は、手動や電動と比べてとにかくパワーがすごいことです。
背負い式であれば移動も楽なのですが、パワーがある事によってさらに広範囲な散布が可能になってきます。
手動タイプの噴霧器などは散布能力自体に不満はないですが、少し高い庭木などに防虫剤を散布しようとしても届かないのが現状です。
しかしパワーのあるエンジン式であれば、庭木への害虫対策が容易にできるので高性能の噴霧器で間違いないでしょう!!!
下で紹介しているのはお馴染みのハイガー産業さんのエンジン式噴霧器になっております。
ポンプのつまみを回す事によって噴霧力の強弱が調整できる製品です。
付属部品のみで作業する事も可能ですが、別売りのホースを付け足す事で背負わずに噴霧できるのも便利です。
庭木の害虫対策による消毒作業なら、是非エンジン式を検討しましょう!!!
![]() |
価格:19,500円 (2018/4/25 20:05時点) 感想(57件) |
その3 広範囲で使用できる噴霧器
エンジン式の中にはタイヤ付きで疲れる事なく広範囲を散布できるタイプの噴霧器もあるんです。
私が使用する時は、主に300坪以上の除草剤散布や庭木の害虫駆除に使用しています。
エンジン式は散布能力が非常に高いですが、タンク内の液体が少なくなっていくのも早いです。
しかし、その点25リットル以上のタンクであれば比較的広範囲での散布作業が1度にできるので重宝しています。
下で紹介しているのはKOSHINさんが販売している商品です。
作業写真は私です 笑
![]() |
価格:83,911円 (2018/4/25 20:35時点) 感想(2件) |
その4 ガーデニングで最適な噴霧器
噴霧器の中には、ちょっとした時に使用できるようなタイプもあります。
容量が小さい分、作業は限定されてしまいますがお庭のお花などへの消毒作業や除草剤散布などをするのであれば、
10リットル以下の容量で作業できる噴霧器で充分です。
比較的安く、簡単に作業できるのでジョウロよりは使い勝手が良いです。
ご家庭で使う分には購入して損はないので、是非お庭の管理道具で検討してみてください。
![]() |
噴霧器 5L PRESSURE SPRAYER FOR HOME & GARDEN 価格:1,007円 |
以上で除草剤の散布やお庭の庭木・園芸で害虫駆除・消毒で使用できる噴霧器の紹介を終わりにします。
私自身が1番愛用しているのが、その1で紹介した『手動タイプの背負い式噴霧器』です。
これは手軽にどこでも作業する事ができるので便利だと個人的に感じています。
しかし、庭木への消毒作業は手動タイプでは消毒液が届かないので注意してくださいね!!
これから暑い季節の到来ですが、是非熱中症には気をつけてください。
ご安全に・・・
ありがとうございました・・・