雑草対策で欠かせないのが『草刈り機・刈払機』です。
お庭のお掃除や空き地の管理を『草刈り機』で効率よく作業しましょう。
でも・・・
草刈り機っていろいろ種類があるけどどれがおすすめなの?
って事で使用してみて実用的だったメーカーを紹介していきます。
レギュラーガソリンが使用できる刈払機
ホンダの草刈り機です。
有名ブランドのホンダでも草刈り機を販売しているんです。
1番の特徴は、4サイクルエンジンです。
ガソリンは『レギュラーガソリン対応』です。
私も使用していますが、パワーも申し分ないです。
繊細なアクセルワークもできるので多種多様で使用できます。
女性のかたも簡単に操作できる点が良いです。
通常草刈り機にガソリンが入ったまま逆さにすると燃料が逆流し故障の原因になりますが、その点ホンダなら安心みたいです。
ガソリン専用の携行缶をガソリンスタンドに持って行くとレギュラーガソリンを購入できます。
ただ、セルフスタンドだと携行缶への補充を断っている店もあるので注意が必要です。
購入時の特典として
1年間の対人・対物保障がついている。
工具
肩掛け
ホンダの手袋
![]() |
[11月入荷予定] 草刈り機 ホンダ 刈払機 UMK425H1-UVHT
価格:31,860円 |
難点は飛び石を防ぐカバーが大きいので狭い場所には不向きです。
それ以外は最高に使いやすい商品です。
実用的に考えて評価が高いポイントはエンジンのかかり具合が良い点です。
マキタの草刈り機を使用していた頃は、エンジンの始動が悪い時があり苦労した事もありましたが、ホンダの草刈り機には〝エンジン始動〟の問題はまったくありませんでした。
2015年頃に購入から現在まで故障はありません。
商品費用から使用年数を考えると、かなり割安なのは間違いなしです。
小規模で短い丈を綺麗にできる充電式草刈り機
工具で有名なマキタですが、マキタでも何種類か草刈り機で商品があります。
マキタの草刈り機では、家庭用として充電式草刈りなどあります。
特徴は家庭用として使用でき、コードレスの点が嬉しい。
マキタはプロも愛用する一流工具を販売している会社です。
エンジン式に比べるとパワー不足感はありますが
バッテリー・パワーは新商品ごとに強くなっています。
小規模で短い草や細めの草なら問題なく使用できるのが充電式草刈り機です。
ただ、専門的に草刈り機を使うのであればパワー不足を感じるのが〝充電式の欠点〟なのかなと感じます。
燃料費などはかからないため、コストはかなりお得です。
![]() |
草刈機 マキタ 刈払機 草刈機 MUR142UDZ
価格:24,160円 |
混合ガソリンを使用する2サイクルエンジン式刈払機
紹介している商品は『マキタ草刈り機』の2サイクルエンジンです。
値段も安くお手ごろになっていますね。
パワーも問題ありません。
一番気になる点が、混合ガソリンを使用することです。
機械が4サイクルに比べると軽い点、4サイクルに比べると少しうるさい点が
特徴です。
ただ、燃料とエンジンオイルが一緒のため、エンジンオイルの交換などはないのが良いです。
ホームセンターで手軽に〝混合ガソリン〟を購入できるため、準備なども比較的楽なのかなと感じます。
頻繁に使わないのであれば、こちらの商品をおすすめします。
頻繁に使用するのであれば、混合ガソリンは少しコストが高いです。
マキタ草刈り機でも『レギュラーガソリン』を使用できるタイプがあるので
私ならレギュラー使用を購入します。
エンジン式を購入するならマキタかホンダだと思います
でも、作業上でエンジントラブルに何度かあった事があるので不意のトラブルに対応できない人なら〝ホンダ製〟がおすすめなのかなと思います。
コツもあるのでしょうが、エンジンがかかりにくいときの〝マキタ〟ほど手強いものはないです 笑
しかしインパクトや丸ノコなどの電動工具なら迷わず〝マキタ〟です。
私からすると建築道具のイメージしかないので、チェーンソーも他社メーカーを使用しています 笑
![]() |
【楽フェス_ポイント2倍】【マキタ正規登録販売店】【makita】新品 楽らくスタート!Makita マキタ エンジン刈払機 Uハンドル MEM2300U テンションレバー 2ストローク Uハンドルタイプ【沖縄・離島・一部の配達不能地域は配達不可となります】【RCP】 02P23Sep15
価格:21,550円 |
家庭用で継続したパワーを求めるならコード式草刈り機
家庭用電源から気軽に使えるのが〝コード式〟の特徴
まずはお試しに草刈りを始めるなら〝コード式〟で充分だと思います。
パワーも使用した感じ結構あります。
作業コストも燃料代がかからないため安いです。
私自身も初めて木の伐採をした頃は〝電動式チェーンソー〟を使用していました。
電動でもバサバサと木が切れたので家庭用なら重宝されるはず 笑
短い丈の草・太くない雑草などなら綺麗に刈れる事間違いなし。
デメリットをあげるとすれば、延長コードを購入しなければなりません。
作業中に誤ってコードを切ってしまうこともあるので注意が必要です・・・
![]() |
価格:14,320円 (2015/10/16 02:00時点) 感想(1件) |
大規模な草刈りなら『ハンマーナイフモア』
処分費はかけたくない・・・
でも見栄えは美しく・・・
そんなわがままに応えてくれる商品が〝ハンマーナイフモア〟です。
『ハンマーナイフモア』は草を刈りながら粉砕してくれる有難い機械です。
家庭で使用する事はなかなかありませんが、これから農家を始める方や〝所有する土地〟が広くて〝自身で管理したい〟と思う方には必要不可欠なのかなと思います。
草の処分や片付けなどが不要なので作業効率は抜群です。
農家の方などが主に使用していますが、小さいタイプのものから大きいものまで
幅広くある機械です。
ハンマーナイフモアはタイヤによって作業効率が違います
普通のタイヤなら平地向き
傾斜などの不整地作業ならキャタピラ式
などがあります。
価格は少し高いですがおすすめです。
![]() |
価格:320,000円 (2015/10/16 02:28時点) 感想(8件) |
こうして紹介してみると、いろいろな道具がありますね。
お庭の草むしりが大変なら、手軽な草刈り機を使用したほうが作業が早いです。
草むしりじゃないと根っこは残るかもしれませんが、草むしりでも根っこが残ったり、すぐに新しい草が生えたりします。
お庭のお掃除で効率的な草刈り機ですが、草むしりで1日かかる作業も数時間で終わります。
一番大切なのは〝早めの対策〟と〝定期的な除草作業〟です。
草が伸び始めの頃に対策を立てるのがポイントです。
私は群馬県埼玉県を中心に草刈りやお庭掃除などのお手伝い専門店をしています
日々のご依頼やお問い合わせに感謝しながら草と全力で向き合ってます 笑
施工前・施工後の写真などをアップしているので良かったら覗いてみてください。